業務内容もスキルも「納得感」を追求!大手人材会社BPRへの転職ストーリー
ひとりひとりのキャリアと人生があるから、型押しの転職だってない。ソマリで転職された方にお話を伺いました。
Hさん・28歳・BPR企画
転職回数2回
自分のやりたい仕事と正当な評価を受けられる環境を求めて転職活動を開始。
印刷関連ベンチャー
BPR&コーポレート
正社員
年収430万
社員数 約300名
大手人材紹介会社
BPR企画
正社員
年収520万円
社員数 約7,000名
【記事概要】
業務内容の乖離と評価への疑問、転職を決意したきっかけ
転職を考えたきっかけ
転職を考えた理由は大きく2つありました。
1つ目は、キャリアアップを目指したいという思いです。
前職では、ベンチャー企業の事業基盤の再編を担当し、整備されていない業務プロセスを立て直す役割を担っていました。
仕事自体はやりがいがありましたが、会社から提示された「コーポレート業務の専任になってほしい」という将来像が、私の目指す「新しいことへの挑戦」と大きく異なっていたんです。
もう1つは、評価面の課題です。
異動を理由に過去の成果が評価対象外となり、昇給のチャンスが低いままだったことに不満を感じていました。
社内で高い成果を上げていただけに、「この状況では自分の努力が報われない」と転職を決意しました。
もっと見る
転職で大切にしたこと
転職にあたって、私は3つの軸を掲げました。
1つ目は、新しいことに挑戦できる環境で働くことです。保守的な業務ではなく、自分のスキルを活かしつつ、新しいプロジェクトや事業に携わりたいと考えていました。
2つ目は、チームで働ける環境です。前職では本部長直下で業務を進めていたため、すべて1人で意思決定しなければならない状況が多く、孤独を感じることもありました。そのため、チームで連携しながら働ける環境を重視しました。
3つ目は、人間的に信頼できる職場環境です。面接の場でも相手の誠実さを感じられるかを見極めながら選考に臨みました。
もっと見る
漠然としたキャリア像を整理して具体化できるエージェント
転職エージェント選び
転職活動を本格的に進める中で、私はリクルートエージェントやビズリーチなど複数のサービスを利用しました。
しかし、大手エージェントでは希望とは異なるコンサルティング会社の紹介ばかりで、方向性が合わないと感じました。
そこで、エージェントからのスカウトメッセージをきちんと見直し、自分の経歴をしっかり理解してくれていそうな方を選び直しました。
その中で出会ったのがソマリの大久保さんです。
初回の面談では、私が漠然と抱えていたキャリアの悩みを、2択に分解して選択式で進めてくださるなど丁寧に整理し、言語化してくれました。
「この人なら信頼できる」と感じたことが、エージェント選びの決め手になりました。
もっと見る
求人・会社選び
大久保さんから紹介されたのは、現職である大手人材紹介会社のBPR(業務プロセス改革)企画職でした。
求人票を最初見た際には「自分には少し難しい役割では」と感じましたが、大久保さんが求人の背景や業務内容を細かく説明してくださり、自分のスキルが活かせるポイントが見えてきました。
特に、企業が求める人材像と、自分の経験や目指す方向性が一致していると感じたことが応募の後押しになりました。
もっと見る
面接で話すエピソードの壁打ちと具体的な対策がハマる
面接プロセス
現職の選考は、部長、課長、事業本部長との3回の面接でした。
すべて1対1で行われたのですが、人事担当者が同席しない形式は私にとって初めてだったため、緊張感がありました。
実際、面接官の質問が非常に的確で、自分の考えを深掘りされる内容だったので、「これは下手に見繕ってもバレるな。それなら本音で応えて、合うか合わないかできちんと判断してもらおう」と開き直って回答しました。
その結果、私のスキルが実際の業務に活かせるということを適切に判断いただきましたし、私としても次第に「ここなら自分のスキルを活かせる」と確信を持てるようになりました。
また、面接対策も大久保さんにしっかり助けてもらいました。
各面接の前日に電話で、話す予定のエピソードを全て聞いてもらい、「エピソードの順序の工夫」や「成果を簡潔に伝える具体策」などのアドバイスをもらいました。
結果、面接で納得感を抱いていただける自己アピールができました。
選考は現職含めて5社程度進めたものの、入社までのスケジュールも鑑みると、必然的に現職の選考プロセスが最もスムーズなタイムラインになっていて、それも含め現職への志望度が上がっていきました。
もっと見る
内定・意思決定
内定は最終面接の翌日に大久保さんを通じてご連絡いただきました。
事前に私の当時の職場の状況をふまえたスケジュールの希望を大久保さんに伝えていたのですが、それを聞いた現職側がスケジュールを考慮し、内定を出すための社内稟議など、通常は時間が掛かるプロセスを迅速に進めてくださり、非常にスムーズに内定通知を出してくださいました。
その後、家族と相談する時間を少し取りましたが、心の中ではもう「絶対ここ」と決めていました。自分のスキルとキャリア軸が一致していたことが、入社の決め手となりました。
スピード感ある対応をしていただいた現職と大久保さんには大変感謝しています
もっと見る
転職成功のカギは、自分を知り、信頼できるエージェントを見つけること
転職成功へのアドバイス
今回の転職活動で学んだことは、自分の「軸」を明確にすることの重要性です。
働く環境や評価の基準、挑戦できる機会など、何を優先したいかをはっきりさせておくと、迷いが少なくなります。
また、エージェント選びも大きなポイントです。
大久保さんは求人の紹介に留まらず、私の価値観やキャリア目標を丁寧に整理してくれました。
信頼できるエージェントに出会うことで、転職活動がよりスムーズに進むと感じました。
さらに、職務経歴書の定期的な更新も大切です。
業務内容を正確に思い出すのは意外と難しいものです。
1年に1回程度、自分の成果を振り返りながらアップデートしておくことで、転職活動時に役立つと痛感しました。
もっと見る
この記事のタグ