転職の不安を自信に変える転職Tipsメディアsomalico「転職の成功ノウハウ」ページ

転職の成功ノウハウ 転職活動の進め方
2025.10.29 2025.10.27

【2024年版】おすすめの転職クチコミサイト6選|企業の「リアル」がわかる情報源

【2024年版】おすすめの転職クチコミサイト6選|企業の「リアル」がわかる情報源
 (監修)中嶋 竜之介

(監修)中嶋 竜之介

株式会社ソマリ 代表取締役

ミスミ、リクルート、Amazon Japanを経て、転職エージェントである株式会社ソマリを創業。
独立後、4期目で転職成功支援者数は100名超。
Amazon、リクルートなどの大手有力企業への紹介実績と人事コネクションを強みに、あなたのキャリアをサポートいたします。

OpenWork(旧:Vorkers)
特徴:
日本最大級のクチコミ数を誇る


評価項目が細かく、定量・定性の両方で企業を比較可能


「社員の声」から実際の年収・残業時間・人間関係の傾向まで見える


向いている人:
大手・中堅企業を志望している方


客観的かつ網羅的な企業評価をチェックしたい方

OpenWork(旧:Vorkers)

特徴:

  • 日本最大級のクチコミ数を誇る
  • 評価項目が細かく、定量・定性の両方で企業を比較可能
  • 「社員の声」から実際の年収・残業時間・人間関係の傾向まで見える

向いている人:

  • 大手・中堅企業を志望している方
  • 客観的かつ網羅的な企業評価をチェックしたい方

転職会議

特徴:

  • 会員登録すれば全クチコミを無料で閲覧可能
  • 求人情報との連携もあり、応募もスムーズ
  • 離職理由やネガティブな意見も多く掲載される傾向

向いている人:

  • 幅広い企業(ベンチャー〜老舗まで)をチェックしたい方
  • ブラック企業の見極めに重点を置きたい方

ライトハウス(旧カイシャの評判)

特徴:

  • エン・ジャパンが運営しており、信頼性が高い
  • 社風や経営者への評価などカルチャー面の情報が充実
  • 星評価形式で直感的に比較しやすい

向いている人:

  • 企業文化や雰囲気重視で転職先を探したい方
  • 新卒・中途の両方の声を見たい方

キャリコネ

特徴:

  • 実際の給与明細データが豊富
  • 職種・役職ごとの収入推移が見られる
  • 残業時間・年収満足度などの数値が充実

向いている人:

  • 年収・手当・福利厚生の具体的な数字が気になる方
  • 自分の市場価値を確認したい方

Glassdoor(グラスドア)

特徴:

  • 世界的なクチコミサイト。外資系・グローバル企業に強い
  • 英語の口コミが中心だが、日本法人の情報もあり
  • インタビュー内容(面接質問)まで掲載されている

向いている人:

  • 外資系・海外企業に興味がある方
  • 英語に抵抗がない方

Wantedly(ウォンテッドリー)

特徴:

  • ベンチャー・スタートアップに特化した求人+クチコミ型サイト
  • 掲載企業が**「働く人の声」や「オフィスの雰囲気」**を自ら発信
  • クチコミというより「企業の中の人が発信するPRコンテンツ」

向いている人:

  • ベンチャー志向・挑戦したい人
  • 経営者との距離が近い環境を求めている方

転職クチコミサイトを使うときの注意点

  • 鵜呑みにしすぎないこと
     → 不満を書き込むユーザーが目立つため、バイアスがかかることがあります。
  • 複数サイトを併用すること
     → 1社に対する見方を多角的に把握するために、OpenWork × 転職会議などの併用がおすすめ。
  • 投稿時期をチェックすること
     → 数年前の投稿は、すでに体制が変わっている場合があります。

まとめ|クチコミサイトは「現場のリアル」を知るための必須ツール

転職活動において、「求人票だけでは見えない企業の実態」を知るために、クチコミサイトの活用は非常に有効です。
特に、年収の実態・離職理由・評価制度・パワハラの有無などは、実際に働いた人にしかわからない情報です。

自分の価値観や希望条件に合った企業選びのためにも、複数のクチコミサイトを活用して、冷静かつ客観的に情報を判断することが大切です。

一覧へ戻る 一覧へ戻る