転職の不安を自信に変える転職Tipsメディアsomalico「転職の成功ノウハウ」ページ

転職の成功ノウハウ 業界紹介・企業紹介
2025.10.25 2025.10.27

【2024年最新版】ジョンソン・エンド・ジョンソンの年収は?職種別・年齢別・他社比較も紹介

【2024年最新版】ジョンソン・エンド・ジョンソンの年収は?職種別・年齢別・他社比較も紹介
 (監修)中嶋 竜之介

(監修)中嶋 竜之介

株式会社ソマリ 代表取締役

ミスミ、リクルート、Amazon Japanを経て、転職エージェントである株式会社ソマリを創業。
独立後、4期目で転職成功支援者数は100名超。
Amazon、リクルートなどの大手有力企業への紹介実績と人事コネクションを強みに、あなたのキャリアをサポートいたします。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、アメリカに本社を置く世界最大級のヘルスケア企業で、製薬・医療機器・消費財の3つの領域をカバーしています。
日本法人であるジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社(本社:東京都千代田区)は、複数の事業会社(ヤンセンファーマ、メディカルカンパニーなど)を擁しており、外資系の中でも高年収・高待遇で知られる人気企業の一つです。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(日本法人)の平均年収

口コミ・転職サイト(OpenWork、転職会議、Glassdoorなど)をもとにした2024年時点の参考データです。

項目推定年収
平均年収(全体)約950万~1,100万円
30代中盤(一般職)約800万~1,000万円
管理職(マネージャークラス)1,200万~1,800万円
営業職(MR・医療機器)900万~1,300万円(インセンティブ含む)
マーケティング職1,000万〜1,500万円
研究・開発職850万〜1,200万円(薬事・臨床開発など)

外資系らしく、成果に連動する変動ボーナス(インセンティブ)が大きく、職種や業績により年収の幅も広いのが特徴です。


年齢別|J&J日本法人の推定年収モデル

年齢職位の目安推定年収
25歳アソシエイト600万~750万円
30歳スペシャリスト/担当者750万~950万円
35歳シニアスペシャリスト/リーダー900万~1,200万円
40歳マネージャー以上1,200万~1,500万円
50歳部長・シニアマネージャー1,500万~2,000万円以上

日本の大手企業と比較して、若いうちから高年収を狙える環境です。
ただし、成果主義であるため昇給や昇格には実績が強く影響します。


特徴的な報酬・インセンティブ制度

  • 年俸制+ボーナス(年1回)
  • 個人業績+会社業績による変動賞与あり(10〜30%超)
  • 営業職(特に医療機器)にはインセンティブ報酬が手厚い
  • 株式報酬制度(RSU:譲渡制限付き株式報酬)あり
  • 福利厚生として社員持株制度、退職金制度(確定拠出型)も整備

成果に応じて数百万円規模の年収差が生まれることも珍しくありません


働き方・福利厚生の水準

◆ 働き方

  • フルフレックス勤務(コアタイムなし)
  • ハイブリッド勤務(週2〜3日リモートが主流)
  • 有給取得率80%以上
  • 男女問わず育休取得実績あり

◆ 福利厚生(外資系としては手厚い)

  • 通勤交通費全額支給
  • 住宅手当(条件付き)
  • 退職金制度あり(確定拠出年金)
  • ベネフィットステーション加入
  • 英語研修・自己啓発費用補助
  • 国内外転勤時の手厚いサポート

外資系の中では日本企業に近い安心感と福利厚生の手厚さが特徴的です。


他社との年収比較(外資系医療・製薬業界)

企業名平均年収コメント
ジョンソン・エンド・ジョンソン約950万〜1,100万円安定性と実力主義のバランスが良い
アストラゼネカ約1,100万〜1,200万円高インセンティブ型。成果主義が強い
ノバルティスファーマ約1,000万円前後外資色が強く、報酬格差あり
フィリップス・ジャパン約800万〜1,000万円医療機器メイン。ワークライフバランス◎
武田薬品工業(国内最大手)約1,100万円日系+グローバル化進行中

まとめ|J&Jは外資系の中でも高年収×安定性のバランスが魅力

ジョンソン・エンド・ジョンソンは、外資系企業ならではの高収入と実力評価制度を持ちつつ、日本的な福利厚生の充実や長期雇用の安定性も兼ね備えた優良企業です。

営業・マーケ・研究開発など、どの職種でもキャリアアップに応じて年収が着実に伸びる環境が整っており、「外資の良いところどり」ができる数少ない企業と言えるでしょう。


最後におさらい:

  • 福利厚生も手厚く、働きやすさの満足度も高い
  • 平均年収は約950万〜1,100万円(職種・業績により大きく変動)
  • 若手でも年収700万円台〜、管理職なら1,500万円超も可能
  • 年俸制+変動賞与+RSU(株式報酬)など、報酬制度が多層的
一覧へ戻る 一覧へ戻る