転職の不安を自信に変える転職Tipsメディアsomalico「転職の成功ノウハウ」ページ

転職の成功ノウハウ 書類作成
2025.07.05 2025.07.04

【志望動機例文付き】歯科衛生士の好印象を与える志望動機の書き方

【志望動機例文付き】歯科衛生士の好印象を与える志望動機の書き方
 (監修)中嶋 竜之介

(監修)中嶋 竜之介

株式会社ソマリ 代表取締役

ミスミ、リクルート、Amazon Japanを経て、転職エージェントである株式会社ソマリを創業。
独立後、4期目で転職成功支援者数は100名超。
Amazon、リクルートなどの大手有力企業への紹介実績と人事コネクションを強みに、あなたのキャリアをサポートいたします。

歯科衛生士としての就職・転職活動で重視されるのが「志望動機」です。
特に小規模な歯科医院では、スキルだけでなく“人柄”や“医院への理解”が重要視される傾向があります。
志望動機は、自分の経験や価値観がどう医院とマッチするかを伝えるチャンスです。
以下では、シーン別の例文とポイントを紹介します。

志望動機例文【転職・経験者向け】

これまで一般歯科で5年間勤務し、歯周病予防処置やTBIの業務を中心に経験を積んでまいりました。
貴院の「予防歯科に力を入れている」という診療方針に共感し、これまで培った技術と知識を活かして、患者様に寄り添うケアを提供したいと考え、志望いたしました。
また、スタッフ教育や新人指導にも携わってきた経験があるため、チームの一員として協力しながら働きたいと考えております。

ポイント:

  • 経験と医院の方針を結びつけて伝える
  • 即戦力としてのスキルや姿勢を具体的に表現する

志望動機例文【未経験・新卒向け】

学校での臨床実習を通じて、患者様との信頼関係の大切さを学びました。特に、高齢者の口腔ケアや子どもの予防指導にやりがいを感じています。
貴院は地域に根差した診療をされており、予防から治療後のフォローまで一貫したケアを実践されている点に魅力を感じました。
歯科衛生士としてのスタートをこのような環境で切りたいと思い、志望いたしました。

ポイント:

  • 実習や学びで感じた“やりがい”をベースに
  • 医院の特徴や雰囲気に共感していることを伝える

志望動機例文【ブランクあり・復職希望者向け】

結婚・出産を機にしばらく現場を離れておりましたが、歯科衛生士として再び患者様と関わりたいという気持ちが強くなり、復職を決意いたしました。
ブランク中も歯科関連のセミナーや勉強会に参加し、知識のアップデートに努めてまいりました。
貴院の丁寧なカウンセリングと患者様目線の診療に惹かれ、安心して復職できる環境だと感じております。少しずつでも現場に貢献していけるよう、誠実に取り組んでまいります。

ポイント:

  • ブランクの理由と「戻りたい理由」を丁寧に説明
  • 復職への意欲とリスク対策(学び直し)を伝える

まとめ

  • 未経験やブランクありでも、「意欲」「共感」「努力」の姿勢を示せばOK
  • 志望動機は「医院の方針」と「自分の経験・価値観」を結びつけるのが基本
  • 経験者は「どんな業務に強いか」を具体的に伝える
一覧へ戻る 一覧へ戻る