データを味方に意思決定!ファクトベースで進める賢い転職戦略の立て方


(監修)中嶋 竜之介
株式会社ソマリ 代表取締役
ミスミ、リクルート、Amazon Japanを経て、転職エージェントである株式会社ソマリを創業。
独立後、3期目で転職成功支援者数は80名超。
Amazon、リクルートなどの大手有力企業への紹介実績と人事コネクションを強みに、あなたのキャリアをサポートいたします。
感情や直感に頼るのではなく、事実に基づいた「ファクトベース」での判断は、より確実で再現性の高い結果をもたらします。
本記事では、意思決定における「ファクトベース」の重要性と、その活用方法について解説します。
【記事概要】
ファクトベースとは何か?
ファクトベースとは、主観や憶測ではなく、客観的なデータや事実に基づいて意思決定を行うプロセスを指します。
これは、統計データ、市場調査結果、業績レポートなど、信頼性の高い情報をもとに意思決定を進める考え方です。
ファクトベースで意思決定を行うメリット
1. 冷静で論理的な判断ができる
データや事実に基づく意思決定は、感情に流されるリスクを減らします。
たとえば、「売上が落ち込んでいる」という感覚だけで対策を立てるのではなく、「前年比10%の売上減少」という具体的なデータを基に対策を講じることで、問題の根本にアプローチできます。
2. 再現性が高くなる
ファクトベースの意思決定は、同じ状況が再び訪れた際にも、同じ結果を期待できることが特徴です。
成功事例のデータや検証結果を活用すれば、似た状況での成功確率を高められます。
3. 説得力が増す
事実を提示することで、関係者やチームメンバーに対して意思決定の根拠を示せるため、納得感が生まれやすくなります。
特に、プロジェクトの承認や予算獲得の際には、データを活用することでスムーズな合意形成が可能です。
ファクトベースの意思決定に必要な要素

1. 情報収集力
正しい意思決定を行うためには、質の高い情報を集める力が求められます。
市場動向、競合他社の事例、社内のデータベースなど、多方面から情報を収集する姿勢が重要です。
2. 分析力
収集したデータを正しく分析し、問題の本質を見極める力も必要です。
データをただ並べるのではなく、「何が原因でこの結果になったのか?」という視点で掘り下げることがポイントです。
3. 客観性
意思決定の際には、自分の思い込みやバイアスを排除することが求められます。
自分に都合のいいデータだけを選ぶのではなく、ネガティブな情報も受け入れ、総合的に判断することが大切です。
ファクトベースで意思決定を行うステップ
- 目的を明確にする
意思決定の目的やゴールを明確に設定します。 - 必要なデータを収集する
信頼性の高いデータソースを活用し、客観的な情報を集めます。 - 収集したデータを分析する
データの整合性を確認し、傾向やパターンを分析します。 - 意思決定を行う
分析結果を踏まえ、最も合理的な選択肢を選びます。 - 結果を検証し、フィードバックを行う
実行した意思決定の結果を振り返り、次回に活かすためのフィードバックを行います。
転職活動におけるファクトベースの活用

転職活動でも、ファクトベースの考え方は有効です。
- 市場価値の把握
転職サイトやエージェントからの年収相場データを参考にし、自分の市場価値を正確に知る。 - 企業研究
IR情報や口コミサイトを利用して、企業の業績や社員満足度などを分析する。 - キャリアプランの構築
過去の経験や実績を振り返り、自分の強み・弱みを明確にしたうえで、次のキャリアの方向性を決定する。
まとめ
意思決定において、感情や直感だけに頼ることはリスクを伴います。
データや事実に基づいたファクトベースのアプローチは、確実で納得感のある結果を導きます。
自分のキャリアやビジネスシーンで迷った際には、ファクトベースの思考法を意識してみてください。
それが、次の一歩を自信を持って踏み出すための強力な武器となるでしょう。