転職の不安を自信に変える転職Tipsメディアsomalico「転職の成功ノウハウ」ページ

転職の成功ノウハウ 面接対策
2024.12.17 2024.12.26

好印象を残す面接後の一手!フォローアップメールで差をつけるためのポイントと注意点

好印象を残す面接後の一手!フォローアップメールで差をつけるためのポイントと注意点
 (監修)中嶋 竜之介

(監修)中嶋 竜之介

株式会社ソマリ 代表取締役

ミスミ、リクルート、Amazon Japanを経て、転職エージェントである株式会社ソマリを創業。
独立後、3期目で転職成功支援者数は80名超。
Amazon、リクルートなどの大手有力企業への紹介実績と人事コネクションを強みに、あなたのキャリアをサポートいたします。

応募企業の採用担当者と直接繋がる選考フローの場合、面接が終わった後のフォローアップメールは、採用担当者に良い印象を残し、自分をアピールする最後のチャンスです。
単なるお礼のためだけでなく、自分の意欲や印象を効果的に伝える場として活用することで、他の応募者との差をつけることができます。
本記事では、フォローアップメールの書き方とその効果を最大化するポイントについて解説します。

フォローアップメールを送る重要性

面接後の印象を強化

フォローアップメールを送ることで、採用担当者の記憶に鮮明に残るチャンスを得られます。
特に面接が長時間であった場合、短いメールであなたの要点をまとめることで、好印象を与えられます。

志望度を伝える手段

メールを通じて「この企業で働きたい」という意欲を再度示すことができます。
意欲の高さは採用において重要な判断基準の一つであり、適切に伝えることが大切です。

感謝を示すことで信頼を構築

面接の時間を割いてくれた採用担当者に感謝を伝えることで、礼儀正しい印象を与えられます。
特にビジネスマナーが求められる職種では、メールの内容が評価される可能性もあります。


フォローアップメールの書き方

Stock photos by Vecteezy

1. メールの基本構成

フォローアップメールは、以下のようなシンプルな構成が望ましいです。

  • 件名
    簡潔で具体的な件名を設定(例:「本日の面接のお礼(○○応募)」)
  • 挨拶と感謝の言葉
    「本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
  • 具体的な面接内容への言及
    面接中の具体的な会話を引用し、前向きな印象を与える。
  • 自分の意欲を再確認
    「改めて貴社の○○事業に深く共感し、貢献したいと考えています。」
  • 結びの挨拶と今後の期待
    「引き続き選考のご連絡をお待ちしております。」

2. ポイントを押さえた具体例

件名

「本日の面接のお礼(マーケティング職応募)」

本文

〇〇株式会社  

人事部 〇〇様  
本日はお忙しい中、面接のお時間をいただき、誠にありがとうございました。  
面接を通じて、貴社のマーケティングチームが取り組まれている〇〇プロジェクトについて詳しくお伺いでき、大変興味深く感じました。  
また、私のこれまでの○○の経験が貴社の課題解決にどのように貢献できるか考え、さらに意欲が高まりました。  
改めて、貴社の一員として○○の目標達成に貢献したいと考えております。  
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。  

引き続き選考のご連絡をお待ちしております。  

〇〇〇〇  
電話番号:000-0000-0000  
メールアドレス:xxxx@xxxxx.com  


フォローアップメールがもたらす効果

1. 採用担当者に良い印象を与える

タイムリーで丁寧なメールは、「この人は礼儀正しい」という印象を残します。

2. 応募者の意欲を再確認

熱意や意欲が伝わると、採用担当者が「この人は本気だ」と感じ、最終的な評価に影響を与えることがあります。

3. 面接での失敗をフォローできる

もし面接中に言い忘れたことや、説明が足りなかったことがあれば、メールで補足することが可能です。


フォローアップメールを送る際の注意点

Stock photos by Vecteezy

1. タイミングに注意

面接後24時間以内に送るのが理想的です。それ以上遅れると印象が薄れる可能性があります。

2. 長文にならないようにする

要点を簡潔にまとめ、長文になりすぎないように注意しましょう。

3. ミスを防ぐための確認

誤字脱字や間違った宛名を使用すると、逆効果になる可能性があります。送信前に必ずチェックしましょう。

4. 転職エージェント経由の場合は注意

転職エージェントを経由して応募をしている場合、通常のやり取りは転職エージェントを介して行っているはずです。
その場合、突然転職エージェントを飛ばしてフォローアップメールを送ると、相手に違和感を与えたり、実際に業務においてもレポートラインを正しく介せない人だというマイナス印象を与えかねません。
転職エージェント経由の場合は、担当のエージェントに面接の所感を伝え、採用担当の方へコンタクトを取ってもらうように促しましょう。


まとめ

フォローアップメールは、面接後の印象を高める絶好の機会です。
以下のポイントを実践し、転職活動を成功に導きましょう。

  • 感謝と意欲を伝える内容にする
  • 面接内容に触れて具体性を持たせる
  • タイミングと簡潔さを意識する
  • 転職エージェントを介した応募の場合は注意

適切なフォローアップメールを送ることで、転職活動の結果に良い影響を与えられるはずです!
不安がある場合は、「無料転職相談」から当社ソマリの転職エージェントを頼っていただき、採用担当者とのパイプになってもらいましょう。

一覧へ戻る 一覧へ戻る