転職の不安を自信に変える転職Tipsメディアsomalico「あの人の転職事情」ページ

あの人の転職事情
2025.04.30

大手国内ECで得た武器を胸に、大手外資系ECへステップアップ。

大手国内ECで得た武器を胸に、大手外資系ECへステップアップ。

ひとりひとりのキャリアと人生があるから、型押しの転職だってない。ソマリで転職された方にお話を伺いました。

性別

Hさん・29歳・Ops事業企画

転職回数2回
自分の市場価値をさらに高めるためにステップアップしたいと思い、転職活動を開始。

大手国内EC

Ops事業統括
正社員
年収650万円
社員数 約10,000名

大手外資系EC

Ops企画スペシャリスト
正社員
年収800万円
社員数 約15,000名

国内EC企業で4年勤めて成長、30歳を前に新たな軸を求めた

転職を考えたきっかけ

前職では、国内有数の大手ECプラットフォーム運営企業に約4年間勤務していました。
入社当時は自己成長を最大化の目的に、急成長していたEC業界に飛び込みました。現場では、スピード感を持って前進し続ける文化や、最後までやり抜くマインドを体得でき、ビジネスパーソンとして大きく成長できた実感がありました。
ただ、節目となる30歳を目前にして、「このままの環境で良いのか」「自分の市場価値をさらに高めるためにステップアップすべきではないか」と考えるようになりました。

もっと見る

転職で大切にしたこと

今回の転職で重視したのは、「顧客中心」の価値観を大切にしている企業であることです。
前職でも、お客様の期待に応えようとする場面に最もやりがいを感じていたからこそ、これを軸に据えることに決めました。

また、成長産業に身を置くことや、これまで培った経験と親和性のあるポジションを選ぶことも重視しました。
しかし何よりも、「目の前のお客様に真摯に向き合う」姿勢を評価し、体現している企業を選びたいという思いが強くありました。

もっと見る

エージェントからの情報で新たな希望

転職エージェント選び

まずは自身の経験の棚卸しを行い、「今後自分がどうなりたいか」と「何を大切にして働きたいか」の2つを明確にして転職サイトに登録しました。
軸である「顧客中心」の価値観を大切にしている企業に巡り会うため、複数のエージェントと話し、いくつかの企業への応募を進めていきました。

しかし、良い線までいった企業もありましたが結果的になかなかご縁に恵まれず、一度転職活動をストップして前職に留まり、スキルを磨いていくことを考えていくようになっていきました。

そんな矢先に、ソマリの中嶋さんから現職の外資系ECの求人を紹介したい旨のメールが届きました。これがタイミングよく、最後の挑戦をしたいと思えたことに加え、少し確認したいこともありお会いすることにしました。

もっと見る

求人・会社選び

実は、今回挑戦した外資系EC企業は、半年前に一度応募して不採用になっていました。
しばらくの間は再挑戦できないと思いこんでいましたが、中嶋さんからメッセージを受け、詳しく話を聞いてみました。

すると、「ポジションやタイミングによってはすぐ再チャレンジ可能かもしれない」ということが分かり、希望が湧いてきました。

また、最初に挑戦したポジションがやや志向とずれていたため相談したところ、親和性の高いポジションを迅速に提案していただきました。
ただ求人を送るだけではなく、キャリアの文脈や転職活動の変遷まで理解したうえで提案してもらえたことが、非常に心強かったです。

もっと見る

過去の経験と挑戦を糧に、内定を即決

面接プロセス

同社での過去の選考経験や、他社での面接経験を活かし、今回の面接では「自分の転職軸」を明確に伝えることを意識しました。
また、中嶋さんから受けた選考対策も非常に効果的でした。

面接では、顧客志向を貫いてきた過去の経験や、今後どう顧客に貢献できるかを具体的に話すことで、しっかりとアピールできたと思えました。

もっと見る

内定・意思決定

内定をいただいた瞬間、迷いはありませんでした。
実は前職に入る前から挑戦したいと願っていた企業であり、企業文化や将来性にも強く共感できていたからです。

条件面でも、前職の年収から大幅なアップが見込め、納得のいくものでした。
選考途中から家族にも相談していたので、すぐに入社を決断することができました。

もっと見る

自分の軸を定め、ブラッシュアップを重ねた転職成功の秘訣

転職成功へのアドバイス

転職活動を成功させるために大切なのは、「自分自身の転職軸を定めること」だと強く感じました。
短期的な条件だけで決めず、10年後、15年後の理想像を見据えたうえで、今選ぶべき道を考えることが重要です。

また、自己PRや職務経歴を面接ごとにブラッシュアップしていくことも欠かせません。
面接を重ねる中で反応を見て、自分の伝え方を改善していくことで、どんどん説得力を高めていくことができます。

もっと見る

担当エージェントから一言

中嶋 竜之介

中嶋 竜之介
(代表取締役)

神奈川県横須賀市出身・元Amazon&リクルート・転職支援実績約50名※独立後

ご内定、ご転職誠におめでとうございます!
面談当初から組織に貢献を頂ける逸材であることは間違いないと思っており
それが企業様側にも伝わり良いご縁に繋がって本当に嬉しく思います。

一覧へ戻る 一覧へ戻る