転職の不安を自信に変える転職Tipsメディアsomalico「あの人の転職事情」ページ

あの人の転職事情
2025.04.30

大手食品メーカーからEC業界へ。「素の自分」が評価される環境が後押し

大手食品メーカーからEC業界へ。「素の自分」が評価される環境が後押し

ひとりひとりのキャリアと人生があるから、型押しの転職だってない。ソマリで転職された方にお話を伺いました。

性別

Hさん・37歳・マーケティング/企画

転職回数1回
「このまま次の10年も同じように過ごしていていいのだろうか」と立ち止まり、転職活動を開始。

大手食品メーカー

マーケティング
正社員
年収600万円
社員数 約2,100名

大手外資系EC

マーケティング/企画
正社員
年収1,000万円
社員数 約15,000名

10年勤めた会社を離れ、次の10年を見据えた転職

転職を考えたきっかけ

大学卒業後に入社した食品メーカーで 新商品開発を中心に携わり、やりがいを持って働いていました。
ただ、節目となる10年を迎えたタイミングで「このまま次の10年も同じように過ごしていていいのだろうか」と立ち止まり、キャリアを見つめ直すようになったのが転職のきっかけです。
やりたいことを再確認し、新たな挑戦をしてみたいという気持ちが芽生えました。

もっと見る

転職で大切にしたこと

大切にしたのは、「そのままの自分で働ける会社かどうか」という点です。
具体的には以下の3つを軸にして企業選びを行いました。

❶企業理念や価値観が自分の目指したい方向性と一致しているかどうか。
❷面接で出会う人たちとのフィーリング。質問の受け答えを通じて、自分との相性を確認する。
❸自分のこれまでの経験やスキルを活かし、さらに成長できるかどうか。

どれも「自分らしく働ける環境」を見極めるために必要な視点でした。

もっと見る

「素の自分」を評価してくれる会社

転職エージェント選び

まずは自己分析から始め、自分の強み・弱みを整理し、自分が「どんな仕事にやりがいを感じるか」「どういった環境で活躍できるか」を明確にしていきました。

その上で、いくつかのプラットフォームに登録しました。
Openworkでソマリの中嶋さんから送られてきたメッセージには「某大手外資系ECへの内定実績多数」とあり、元社員である中嶋さんご自身の経験を交えて話が聞けるという安心感と期待感が大きく、お話を聞いてみたいと思いました。

もっと見る

求人・会社選び

現職の大手外資系ECには以前から興味がありましたが、実際に詳しく仕事内容やカルチャーを聞いたことで、より志望度が高まりました。
また、同社は履歴書不要で選考が進むという特徴があり、性別や年齢、育児の経歴などを問わず「中身」で見てくれる文化があることを知りました。

私は小さい子どもを育てながら働く女性であり、その他にも少し気になる背景も抱えていたので、一般的な企業では「不利」に感じられそうだなと思っていました。

しかし、同社ではそれが不問でした。
本当の意味でのダイバーシティを感じ、「この会社で働きたい」と心から思えるようになりました。

もっと見る

Stock photos by Vecteezy

面接過程の模擬面接で的確に軌道修正

面接プロセス

選考はスピーディーに進みました。
書類提出からわずか1ヶ月弱で全5回の面接が終了しました。
回を重ねるごとに志望度はどんどん高まり、「ここまで来たら絶対に入りたい」と思うようになりました。

選考過程で特に印象的だったのは、中嶋さんによる模擬面接でした。
最初の頃の面接では少し堅すぎる受け答えをしていて出来に不安が出て相談し、模擬面接をしたのですが、そこで「もっとリラックスして話して大丈夫ですよ」というアドバイスをいただきました。
それで結構安心できるようになり、以降の面接では自然体で話せるように軌道修正することができ、手ごたえも大きく変わりました。

もっと見る

内定・意思決定

内定の連絡は中嶋さん経由でいただきました。
嬉しかった反面、冷静になり家族に相談したところ、「きっと合うと思う」と背中を押してもらい、最終的に入社を決断しました。

決め手は、「自分の価値をちゃんと見てくれる環境」であり、さらに「今まで以上に広い世界で成長できる」と確信できたことです。
年収も大幅にアップし、前職より400〜500万円ほど増え、その影響も大きかったです。
もちろん金額だけで決めたわけではありませんが、「期待されている」と実感できるオファーに、自然と責任感とやる気が湧きました。

もっと見る

自分を知り、相手を知る。転職活動の本質とは

転職成功へのアドバイス

転職活動は「お見合い」に似ていると思います。
無理して背伸びをするのではなく、「自分がどういう人間か」をきちんと理解し、素直に伝えることが大事だと考えます。
だからこそ、まずは自己分析をしっかり行い、自分の軸を言語化することをおすすめします。

また、企業についてもただ「条件が良い」だけで選ぶのではなく、その会社が自分にとって本当にフィットするかどうかを見極める視点を持つべきです。
今回の転職で私自身、「自分を知る」「相手を知る」ことの大切さを改めて実感しました。

また、エージェント選びも重要です。
中嶋さんのように、企業の内情に精通し、かつ的確なフィードバックをくれる方が伴走してくれるだけで、準備や心構えが大きく変わります。
模擬面接や面接アドバイス、資料提供まで一貫して支援してくださったおかげで、自信を持って選考に臨むことができました。

もっと見る

担当エージェントから一言

中嶋 竜之介

中嶋 竜之介
(代表取締役)

神奈川県横須賀市出身・元Amazon&リクルート・転職支援実績約50名※独立後

お話を重ねていく中で、ご本人の意思決定の軸や価値観、考え方がご紹介先企業との親和性を感じました。
また成長意欲やスピード感も成熟している会社よりも今後より成長していく会社の方がイキイキと働けるのではないかと思いました。
結果的にそこは紹介先企業様としても同じ気持ちになって頂いたようで素敵なご縁に繋がって良かったです。

一覧へ戻る 一覧へ戻る